週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1157号>

ウェブ上でのみご覧の方にメール配信登録をお薦めします。メール配信のみの号外も受信できるようになります。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

   中国環境・化学品・エネルギーレポート

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2025年02月24日(月)第1157号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発行部数は10393(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は10076(広告可能)。

□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース

■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・4月下旬頃、上海出張予定
・その他は概ね北京滞在

――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□IE EXPO2025(中国環境博)出展受付中

IE EXPO2025(中国国際環境博覧会)日本パビリオンの出展受付中です。

日時:2025年4月21日(月)~23日(水)
場所:上海新国際博覧センター(SNIEC、浦東)
出展規模:2500社、20万m2、見学者数:10万人
日系後援団体:ジェトロ上海事務所
日系企業出展窓口:日中環境協力支援センター
過去日系出展数:24年約40社、23年約40社、21年約30社
当社経由申込の特典(当社経由のお申込はお得):
・料金は直接申込と同一(日本経由支払いは別)
・中国メルマガにて1万アカウントに宣伝

※詳細はURL参照 hhttp://www.jcesc.com/ieexpo/

※日本語版チラシPDF
http://www.jcesc.com/ieexpo/broture/

※IE2024事後報告書及び出展日系企業一覧(40社余)
http://www.jcesc.com/ieexpo/wp-content/uploads/2024/05/report2024.pdf

□JCESCレポートを公開
 現在中国では、省エネ・脱炭素事業が目標より大幅に遅れているため、ラストスパートをかけています。また設備更新政策で今後、環境・脱炭素分野の基準・規範が大量に制改定されます。本レポートでは、上述の概要を説明しています。
http://www.jcesc.com/jcesc_report202408-1/

□中国環境規制対応支援業務案内(2月13日更新)
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コンサルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業務を行っております。以下資料を参照下さい。

http://www.jcesc.com/env_intro/
http://www.jcesc.com/wp-content/uploads/2025/02/jcesc-sv20250213.pdf

□2件の中国環境法令当社仮訳をご提供
 次の2件の中国環境法令当社仮訳を無料でご提供致します。メールにてご連絡頂ければ送信いたします。

・温室効果ガス自主排出削減取引管理弁法(試行)
 別称 CCER取引管理弁法
 2023年10月19日に公布・施行

・汚染排出許可管理条例
 2021年3月1日に施行

□工場向け環境順法診断業務を受付中
 当社では、環境管理、大気・水・産廃・省エネ等分野から中国内日系製造業の環境順法診断を行っております。
 中国環境法令違反のない日系企業はほぼ皆無です。
 当社では約20社に順法診断し、全ての日系企業に法令違反指摘及び改善推奨事項を提示しました。約1ヵ月の準備期間を経て2日間じっくり現場診断し、ここまでできるのは当社のみです。

□中国環境規制調査を請け負います
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令は地方版含め200件~300件あります。当社は適用法令・政策の調査を請け負います。

□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
02月21日配信:中央0件、地方4件
02月19日配信:中央2件、地方2件
02月17日配信:中央0件、地方3件

※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件公表されています。

□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。中国語版も配信しています。

※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。

最新号目次(02月08日~02月14日)19ページ 28,902文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計10件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)5件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁) 8件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 12件
・WTO-TBT通報 1件
・団体基準情報情報一覧 11件

【重点企業・工業団地リスト(先週4リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週4リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
生態環境省:2030年までの危険廃棄物環境対策指導意見を公布
生態環境省:鉄鋼企業GHG排出算定・報告書・審査ガイド等を公布
生態環境省等:廃棄電器電子製品処理特定資金を申請する企業要件を公表
生態環境省等:国が重点普及する低炭素技術リスト(第5次)103件を公表
工業・情報化省:鉄鋼産業規範条件(2025年版)を改定
工業・情報化省:2025年環境設備製造業規範条件適合企業の申請受付を開始
工業・情報化省:中国RoHSサイト登録情報は1375社2万9005点(1月末)
第5世代のODS代替品の開発が急務に PFAS対策も
推奨国家基準計画:CCUS、廃車冷媒回収、危険貨物包装等
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
北京市生態環境局:廃ガス処理施設電力モニタリング技術ガイドを公布
上海市:産業グリーン転換で成績良好
上海市:第1次工業騒音汚染防止典型事例を公表
浙江省:地方基準『ボイラ大気汚染物排放基準』を公布
浙江省生態環境庁:『工業塗装工程大気汚染物排出基準(パブコメ版)』
浙江省嘉興市政府:嘉興市大気環境質継続改善行動計画を公布
【環境ビジネス】
国家発展改革委:2024年大規模設備更新で顕著な成果
【個別環境プロジェクト】
山東省済寧市:梁山県第2汚水処理場工程民活経営事業(2次)落札
【その他環境情報(先週10件)】
【カーボンニュートラル(先週6件)】
【環境展示会・シンポジウム情報】

―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の137件の中国環境・エネルギー・化学品ニュースを収録しています。
□CRI
北京のスーパー充電ステーション 今年中に1000カ所建設
https://japanese.cri.cn/2025/02/20/ARTI1740030745860663
中国 充電インフラ整備を加速 1300万台設置
https://japanese.cri.cn/2025/02/18/ARTI1739853957667678
環境保護と使いやすさの特徴兼備する新開発のしゅんせつ船が進水=江蘇省
https://japanese.cri.cn/2025/02/16/ARTI1739699596638133
財政部 海外でグリーンソブリン債発行へ
https://japanese.cri.cn/2025/02/20/ARTI1740056488278131

□人民網
中国の研究チーム、触媒寿命の1000時間超を実現
http://j.people.com.cn/n3/2025/0221/c95952-20279615.html
北京、全域における緑化・彩化を推進 今年の森林率は45%に
http://j.people.com.cn/n3/2025/0220/c95952-20279302.html
浙江省のグリーン充電ポールが1300本超に 40万台以上の新エネ車がグリーン電力を利用
http://j.people.com.cn/n3/2025/0220/c95952-20279249.html
雲南省の「中国グリーンアルミニウムバレー」が台頭
http://j.people.com.cn/n3/2025/0220/c95952-20278998.html
北京市、今年の有効なグリーン技術発明特許件数の約10%増を目指す
http://j.people.com.cn/n3/2025/0219/c95952-20278609.html
中国の科学者、新たな水素製造技術を開発
http://j.people.com.cn/n3/2025/0218/c95952-20278076.html
固体電池、2027年前後に小規模量産の見通し
http://j.people.com.cn/n3/2025/0218/c95952-20278028.html
中国1月の新エネルギー自動車生産販売台数が急増
http://j.people.com.cn/n3/2025/0218/c94476-20278136.html
中国独自開発の全電動組立式深海環境保全型カッターサクション浚渫船が進水
http://j.people.com.cn/n3/2025/0217/c95952-20277539.html

□チャイナネット
農村の水利及び水力発電、質の高い発展に進展
http://japanese.china.org.cn/life/2025-02/20/content_117724046.htm
クリーンエネルギー、中国の24年のGDPへの寄与度は10%=英紙
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-02/20/content_117723924.htm
新エネ車、各産業と深く融合
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-02/19/content_117721697.htm
中国人科学者、常圧環境下でニッケル酸化物材料の高温超伝導性を実現
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-02/19/content_117721557.htm
中国の海上石油・ガス井掘削、24年は1千井を突破
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-02/19/content_117721433.htm
新エネ車生産・販売台数、1月はいずれも増加
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-02/18/content_117719385.htm
「川気東送」第2ライン東区間、建設が加速中
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-02/17/content_117717115.htm
新たな「公共データ応用モデルシーン」の建設が開始
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-02/19/content_117721571.htm
「新型エネルギー貯蔵製造業の質の高い発展の行動案」が発表
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-02/18/content_117719325.htm
山東省済寧市 内陸河川新エネ船舶設備産業の発展に尽力
http://japanese.china.org.cn/life/2025-02/17/content_117716605.htm

□レコードチャイナ
浙江省のグリーン充電ポールが1300本超に、40万台以上の新エネ車がグリーン電力を利用
https://news.biglobe.ne.jp/international/0220/rec_250220_9044126833.html
ニアゼロカーボンからゼロカーボンへ、海南省のボアオが切り開くグリーンな未来
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_948750/
中国の電池メーカー寧徳時代の販売規模が非中国市場で初めて1位に
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_948667/
心地良く眠れる「閑静な団地」が2132カ所に―中国
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_948565/

□新華系  
中国のグリーンボンド発行規模、24年は6814億元
https://jp.news.cn/20250219/9b2f08273d134eea916a3e7b0e131c00/c.html
観光業の育成でグリーン発展を推進 重慶市奉節県
https://jp.news.cn/20250216/73a3fc2962be44799b773b1c0455cdf9/c.html
ヨシを活用した砂防事業実施 中国新疆ウイグル自治区
https://jp.news.cn/20250220/204081a5833743289eb45eb989834951/c.html
中国・湖北省広水市、クリーンエネルギーで農村振興を推進
https://jp.news.cn/20250219/df9b6a998f164512b5ef1d3eec784fd8/c.html
中国西蔵自治区、24年も良好な生態環境を維持
https://jp.news.cn/20250216/5f7998ed15f349a1a9747ed57f051c38/c.html
中国天津市の新エネ発電容量、1千万キロワット越す
https://news.goo.ne.jp/article/newscn/world/newscn-J007130_20250220_CBMFN0.html
中国・寧夏回族自治区の新エネ利用率、数年連続で96%超す
https://news.livedoor.com/article/detail/28166311/
観光業の育成でグリーン発展を推進 中国重慶市奉節
https://news.goo.ne.jp/article/newscn/world/newscn-J007097_20250215_CBMFN0.html

□亜州リサーチ
中国:江蘇省が水素エネ産業振興、2030年に1万台FCV普及へ
https://ashu-chinastock.com/news/902107-81621410890
青海省東部の「グリーン電力+スマート演算」事業、中国移動が着工
https://ashu-chinastock.com/news/907307-21800418890
中国がレアアース新規定案を発表、採掘・精錬企業を指定
https://ashu-chinastock.com/news/905207-11050416890
中国:長江電力が揚水発電に1720億円投資、河南省で1200MW
https://ashu-chinastock.com/news/907107-01400410890
中国:環境配慮型の国家レベル「グリーン工場」、全国6430カ所に拡大
https://ashu-chinastock.com/news/901497-81299312790
中国:北京市がEV急速充電ステーション整備、25年は1000カ所体制へ
https://ashu-chinastock.com/news/907397-51879319790
BYDが全固体電池「27年前後に搭載開始」、大量採用は30年以降
https://ashu-chinastock.com/news/900397-51019310790
動力電池の24年車載量、339.3GWhの中国CATLが8年連続世界最多
https://ashu-chinastock.com/news/907497-01878310790
中国:充電インフラとNEVの増加比、1月は「1対2」に
https://ashu-chinastock.com/news/907497-81818319690
中国CATLがVWと戦略提携、バッテリー開発で協力
https://ashu-chinastock.com/news/903107-81881418890
中国:世界初のCCS搭載FPSO、上海市長興島で命名「Agogo」
https://ashu-chinastock.com/news/900207-91811413890
中国:深度5000m超のガス貯蔵庫、新疆南部で地上施設着工
https://ashu-chinastock.com/news/900207-91421414890
中国:華為の新型バッテリー「巨鯨電池2.0」、6C実現
https://ashu-chinastock.com/news/908207-01641410990
BYDがブラジルでリチウム開発、2区画の採掘権を取得
https://ashu-chinastock.com/news/908597-31057313690
中国:CCS搭載のFPSO、上海市長興島で竣工
https://ashu-chinastock.com/news/900797-61447317690
中国:1月乗用NEV販売、「25万-30万元」が165%増と伸び最大
https://ashu-chinastock.com/news/906397-81088316690
中国:CATLと滴滴が合弁成立、電池交換事業を共同推進
https://ashu-chinastock.com/news/901597-01028317790
太陽電池セル出荷実績、中国通威が6年連続で世界首位
https://ashu-chinastock.com/news/907597-01628319790
中国NEVは世界に先行、製品・技術で3-5年リード=BYD董事長
https://ashu-chinastock.com/news/909297-41479313790
中国:ガソリンとディーゼル油を値下げ、トン当たり160-170元
https://ashu-chinastock.com/news/905307-31220413890
CNOOC「旅大5-2油田」第2期稼働、26年に日産6700バレル
https://ashu-chinastock.com/news/904007-61251419890
マレーシア:中国・奇瑞がPHV生産開始、タイに輸出も
https://ashu-aseanstatistics.com/news/205097-98437312520

□NNA
24年のPHV世界シェア、中国勢は62%
https://www.nna.jp/news/2763637
浙江巨化、甘粛で高性能フッ素材料を生産
https://www.nna.jp/news/2763146
福田と特来電、NEVトラック向け充電設備
https://www.nna.jp/news/2763237
浙江省が新ファンド設立、NEVに投資
https://www.nna.jp/news/2763145
浙江のグリーン充電スタンド、1千基突破
https://www.nna.jp/news/2763141
カン鋒リ業、東莞の生産拠点を26年稼働へ
https://www.nna.jp/news/2762785
理想汽車、江蘇常州でEV量産へ
https://www.nna.jp/news/2762543
中国の新エネ車「5年先行」、BYD王氏
https://www.nna.jp/news/2762549
工情省、新型エネ貯蔵製造業の発展計画発表
https://www.nna.jp/news/2761989
車部品の雷迪克、モロッコに軸受け生産拠点
https://www.nna.jp/news/2761974
FPSOにCO2回収設備、世界初
https://www.nna.jp/news/2761377
カン鋒リ業、南米でマリアナ塩湖事業が稼働
https://www.nna.jp/news/2761006
CATL、電池交換事業で河南交投と提携
https://www.nna.jp/news/2761382
BYD、27年に全固体電池の実装開始へ
https://www.nna.jp/news/2761484
1月の新車販売は0.6%減 春節が影響、NEVは好調
CATLと滴滴、電池交換事業会社を新設
https://www.nna.jp/news/2761987
億緯リ能初の海外工場、マレーシアで稼働
https://www.nna.jp/news/2761986
ナノ材料の蘇州納磐、安徽でNEV部材生産
https://www.nna.jp/news/2762044
上汽と華為、NEV開発で提携か
https://www.nna.jp/news/2762027
車載動力電池の搭載量、1月は2割増
https://www.nna.jp/news/2761626
普利特、マレーシアに筒形電池の新工場
https://www.nna.jp/news/2762505

□36KR
BYD、1月の販売台数が30万台突破 輸出台数も過去最高に
https://36kr.jp/330240/
世界の車載電池搭載量、中国CATLが8年連続首位 シェアは37.9%に拡大
https://36kr.jp/330231/
日産の中国合弁、新型EV「N7」にDeepSeek導入 「最高のスマート体験」を提供
https://36kr.jp/330294/
中国BYD、ADASを大衆車に解禁!150万円以下のEVで「自動運転時代」に突入
https://36kr.jp/330430/
中国CATL、海外でも車載電池シェア拡大 韓国LGエナジーを抑えて首位に
https://36kr.jp/330750/
中国首位陥落の上海汽車、ファーウェイと組み反転攻勢狙う。EV連合「鴻蒙智行」、第5ブランド「尚界」立ち上げ
https://36kr.jp/330856/
BYDがけん引、中国・鄭州が次世代「自動車都市」へ
https://36kr.jp/330435/
一時は販売トップ、今は存亡の危機 ナタ汽車の転落に見る中国EVの過酷な現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/66c4f7db2a4072e68d2d89a5c655cec00ddc8596

□その他(日本)
日中経済協会訪中団 中国の経済政策担当幹部と会談 低炭素社会や少子高齢化問題で意見交換
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1735561
「日中経済協会」が中国訪問 脱炭素化など課題解決へ連携強化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250217/k10014724981000.html
外務省 2024年度中国青年公益事業交流団(日中植林・植樹国際連帯事業)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m2/ch/pagew_000001_01424.html
トヨタ、中国・上海で「レクサス」のEVを現地生産 外資で2例目の独資工場、上海市政府と包括提携
https://news.yahoo.co.jp/articles/54fe466006ce721d8b9483639b4929f2430112db
トヨタ自動車、米国と中国で大型投資加速 EV世界2大市場で攻勢
https://dempa-digital.com/article/637243
新エネ車にPHV旋風 トヨタとEU・中国勢の戦略10分解説
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=041&ng=DGXZQODL2117E0R20C25A1000000
バスにPHEV……EVだけじゃない中国「BYD」日本市場での本気度がマジメですごい!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2eddbf3b6c81b1530d438e7bdf43938a0ecca8a4
ムサシが中国・比亜迪(BYD)からの受注を増やしていることについて「日刊自動車新聞」に掲載
https://www.musashi.co.jp/media/post_130.html
明電舎社長「中国で減速のEV関連、生産量戻れば黒字化」
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUC061SD0W5A100C2000000&scode=6508&ba=3
島津製作所、中国・蘇州に分析計測機器の新工場
https://www.automation-news.jp/2025/02/88872/

□その他(エコカー、バッテリー、水素)
リチウム電池を「注射」で再生 新発見が「ネイチャー」に掲載
https://spc.jst.go.jp/news/250203/topic_3_05.html
中国市場の「EV・PHVシフト」、都市間競争をも左右 2024年の都市別GDPで重慶市が広州市を逆転
https://news.yahoo.co.jp/articles/33edcbfb322ad6cf8a3a6cb77bbd397814375422
中国製BYDのディープシーク搭載が争点に…「走行情報が漏えいするのではないか」=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b74280a2fc993dcce85069da8a84d4754f9cfc9
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/97ff41b54cdff1347bd063fcf8788ee887519c8c/
BYDが全車に「神の眼」を搭載! 高度な自動運転システムを積んでも「値上げゼロ」でさらなる普及を狙う
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a60ecd20d4f432b2a290e8b4b6011120a25f9041/
BYDがインテリジェント化戦略を発表、全モデルに高度運転支援システム搭載へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/072622b6ab1f8d52.html
青島市、ICV・新エネ車産業育成計画を発表、NEV生産台数や完成車輸出台数の目標設定
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/265b17d0b76d9ac5.html
新興EVメーカー小鵬汽車、英国進出でグローバル展開加速
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/02/6f74fd05f2bb70fc.html
テスラ上海「メガパック」生産開始
https://spc.jst.go.jp/news/250203/topic_2_03.html
ASEAN原産中国EVは世界市場を席捲するか ~中国EVメーカーのASEAN市場席捲の先を考える~
https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/column/geopolitical-risk-column/vol25.html
BYD、165万円EVに自動運転機能 乱立中国勢の淘汰加速へ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00485/021700106/
中国燃料電池週報(No.251 2025-02-18)
https://digital-research.co.jp/published_posts/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E9%80%B1%E5%A0%B1%EF%BC%88no-251-2025-02-18%EF%BC%89/
中国汽車動力電池産業創新連盟、2025年1月の駆動バッテリー月次データを発表
https://www.marklines.com/ja/news/322131
中国BYDの躍進 日系は連携加速しソフト強化を
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00740829
フォルクスワーゲン首位から陥落…中国市場の「新王者BYD」との“リアルな差”とは
https://www.sbbit.jp/article/st/158411
中国工業情報化部、「車両購置税減免対象の新エネルギー車リスト(第14弾)」を公布
https://www.marklines.com/ja/news/322195
中国工業情報化部、「車船税減免対象の省エネルギー・新エネルギー車リスト(第70弾)」を公布
https://www.marklines.com/ja/news/322206
BYD vs.テスラ、ソフト覇権争い 日本車メーカーは米中についていけるか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00631/020500004/
蔚来能源、充電ネットワークで長城汽車と提携へ
https://www.marklines.com/ja/news/322006
総論:普及進む電気自動車、BEV販売では中国系に勢い
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2024/0902/ec211a3b1745e3a2.html
BYDエネルギーストレージ、12.5GWhの世界最大のグリッドスケール蓄電池プロジェクトに署名
https://markets.ft.com/data/announce/detail?dockey=1330-9360085ja-704D77MOMACT8MK6NH5858M4M8
中国製EV、競合より3─5年先行 保護主義も克服へ=BYD
https://jp.reuters.com/world/china/IQFFFMZZHBKKLLTALAZAITJ5FA-2025-02-18/
Deeproute.ai、高精度地図不要の自動運転システムで攻勢(中国)
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2024/1201/775d95af3f96580f.html
中国BYDが全固体電池開発を加速、2027年デモ使用へ|ブラジルでリチウム採掘権も獲得
https://xenospectrum.com/byd-accelerates-all-solid-state-battery-development-to-be-used-in-2027-demonstration/
中国の電池メーカー寧徳時代の販売規模が非中国市場で初めて1位に
https://www.afpbb.com/articles/-/3563340
中国新車販売、1月0.6%減 補助金再開でNEVは好調
https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOUC1798Z0X10C25A2000000
中国EVバッテリー「大量廃棄」問題が深刻…高まる環境負荷、薄まる利点
https://aait.co.jp/archives/67306
中国電気自動車「バッテリー崛起」に…韓国の世界市場シェア5%減
https://news.yahoo.co.jp/articles/653e5e007f89feafbefa5cb77f3269a28b288002

□その他(気候変動、エネルギー)
炭素排出量の多い山東省、炭素販売量が累計1億3300万トンに
https://spc.jst.go.jp/news/250203/topic_1_02.html
2億kW突破!南方5省・区の新エネルギー発電が好調
https://spc.jst.go.jp/news/250203/topic_4_02.html
中国「砂漠に太陽光パネルの海を作れば、緑化もできて一石二鳥じゃん」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea1822276cba34d7cfde7f75d951323dcd944087
中国の対米石炭追加関税措置による市場への影響について
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250221_5.html
中国のクリーンエネ投資、世界の化石燃料投資額に接近=調査機関
https://jp.reuters.com/markets/commodities/KYVMS24BMNINPEIJVDST4F4MWE-2025-02-19/
「中国のクリーンエネ産業、GDPの1割」
https://www.nikkei.com/prime/gx/article/DGXZQOUC206OF0Q5A220C2000000
中国で「太陽光・風力」発電所の建設ラッシュ続く 送電能力不足や出力変動への対応が喫緊の課題
https://toyokeizai.net/articles/-/858468
中国カザフ企業家商談会 エネルギー協力協定など調印
https://news.goo.ne.jp/article/newscn/world/newscn-J007005_20250215_CBMFN0.html

□その他
上海海事局:『長江保護法』の輸送禁止危険貨物に非該当の「ホワイトリスト」を更新(2月7日)
https://asian-express.co.jp/2025/02/21/%e4%b8%8a%e6%b5%b7%e6%b5%b7%e4%ba%8b%e5%b1%80%ef%bc%9a%e3%80%8e%e9%95%b7%e6%b1%9f%e4%bf%9d%e8%ad%b7%e6%b3%95%e3%80%8f%e3%81%ae%e8%bc%b8%e9%80%81%e7%a6%81%e6%ad%a2%e5%8d%b1%e9%99%ba%e8%b2%a8-45/
生態環境部:『中国現有化学物質名録(IECSC)』に増補収載予定の7種の化学物質(第13組)を公示
https://asian-express.co.jp/2025/01/16/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a%e3%80%8e%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e7%8f%be%e6%9c%89%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e5%90%8d%e9%8c%b2%ef%bc%88iecsc%ef%bc%89%e3%80%8f%e3%81%ab-10/
【2025年3月11日】オンライン受講【中国化粧品原料・化粧品(新規)のNMPA登録~化粧品原料(既存)の原料コード取得・安全性関連情報提出方法を含めた】
https://asian-express.co.jp/2025/02/18/%e3%80%902025%e5%b9%b43%e6%9c%8811%e6%97%a5%e3%80%91%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e5%8f%97%e8%ac%9b%e3%80%90%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%8c%96%e7%b2%a7%e5%93%81%e5%8e%9f%e6%96%99%e3%83%bb/
シュナイダーエレクトリック、中国の無錫工場がサステナビリティライトハウス工場に認定
https://www.automation-news.jp/2025/02/89024/
王根華総領事署名記事『グリーン・低炭素の発展により 中国は益々美しい』全文
http://sapporo.china-consulate.gov.cn/jpn/xwdt/202502/t20250217_11555995.htm
米中貿易戦争激化、中国輸出規制でビスマスが10年ぶりの高値に急騰
https://www.iru-miru.com/article_detail.php?id=73254

―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――