週刊メルマガ【中国環境・化学品・エネルギーレポート】<第1163号>

ウェブ上でのみご覧の方にメール配信登録をお薦めします。メール配信のみの号外も受信できるようになります。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

   中国環境・化学品・エネルギーレポート

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
          2025年04月07日(月)第1163号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
 本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発行部数は10390(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は10077(広告可能)。

□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース

■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・4月20~24日、上海出張
・5月下旬頃、東京滞在見込み
・その他は概ね北京滞在

――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□出版予告
 6月上旬頃、第一法規より『中国進出企業のための環境規制対応とリスク対策』が出版される予定です。ぜひご予約下さい。詳細は以下サイトより。

・出版社サイト
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/105095.html

・アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/447409798X

□創立20周年になりました
 2025年4月1日、日中環境協力支援センターは創立20周年になりました!

□2025年中国環境規制の最新動向レポートを販売
 当社では「2025年中国環境規制最新動向レポート」の販売を開始しました。
 2024年~2025年に実務的環境規制は大きく変わっています。さらに第15次五ヵ年計画、生態環境法典の制定等で、大きく変わっていきます。最新動向と今後の見通しを知る上で必見の資料です。
http://www.jcesc.com/env_law_reg/

□JCESCレポートを公開
 現在中国では、省エネ・脱炭素事業が目標より大幅に遅れているため、ラストスパートをかけています。また設備更新政策で今後、環境・脱炭素分野の基準・規範が大量に制改定されます。本レポートでは、上述の概要を説明しています。
http://www.jcesc.com/jcesc_report202408-1/

□中国環境規制対応支援業務案内(2月13日更新)
 日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コンサルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業務を行っております。以下資料を参照下さい。

http://www.jcesc.com/env_intro/
http://www.jcesc.com/wp-content/uploads/2025/02/jcesc-sv20250213.pdf

□2件の中国環境法令当社仮訳をご提供
 次の2件の中国環境法令当社仮訳を無料でご提供致します。メールにてご連絡頂ければ送信いたします。

・温室効果ガス自主排出削減取引管理弁法(試行)
 別称 CCER取引管理弁法
 2023年10月19日に公布・施行

・汚染排出許可管理条例
 2021年3月1日に施行

□工場向け環境順法診断業務を受付中
 当社では、環境管理、大気・水・産廃・省エネ等分野から中国内日系製造業の環境順法診断を行っております。
 中国環境法令違反のない日系企業はほぼ皆無です。
 当社では約20社に順法診断し、全ての日系企業に法令違反指摘及び改善推奨事項を提示しました。約1ヵ月の準備期間を経て2日間じっくり現場診断し、ここまでできるのは当社のみです。

□中国環境規制調査を請け負います
 中国の環境政策・環境法令をくまなく遅滞なく情報収集できている日系工場はほぼ皆無です。
 一般に工場1社に適用される環境政策・環境法令は地方版含め200件~300件あります。当社は適用法令・政策の調査を請け負います。

□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
04月04日配信:中央1件、地方2件
04月02日配信:中央2件、地方16件
03月31日配信:中央1件、地方9件

※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件公表されています。

□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
 最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。中国語版も配信しています。

※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。

最新号目次(03月22日~03月28日)22ページ 35,938文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計35件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)10件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁)2件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 17件
・WTO-TBT通報一覧 1件
・団体基準情報情報一覧 4件

【重点企業・工業団地リスト(先週9リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週0リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
生態環境省3月定例会見:移動発生源年報、開放施設リストを説明
生態環境省:GHG排出権市場に鉄鋼・セメント・アルミ精錬を編入
生態環境省等:ODS輸出入管理弁法を改定配布
生態環境省:EV・電池等製品CFP算定基準5件で意見募集
工業・情報化省等:軽工業デジタル転換実施方案を配布
工業・情報化省等:アルミ産業高品質発展実施方案で環境対策を強化
2024年財政政策執行状況報告:汚染対策とグリーン・低炭素分野に注目
標準化委:太陽光発電監理、天然ガス車燃費試験等国家基準立案
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
上海市:GHG排出管理弁法を制定
上海市生態環境局:GHG排出権市場全面改革深化行動方案(パブコメ版)
江西省九江市:DeepSeek活用で、排出許可申請資料の合格率が40%向上
山東省生態環境庁:改革・革新による高品質発展促進企業優遇策を配布
湖北省生態環境庁:2025年大気汚染防止攻略要点を公表
広東省珠海市生態環境局:危険化学品廃棄申告手引きを公布
【環境ビジネス】
浙江省:中国GEC売手見積を公表
広州―北京間で全国初の経営区越境グリーン電力取引
『中国水素エネ技術発展報告2024』:再エネ水素製造が主要水素供給源に
【その他環境情報(先週5件)】
【カーボンニュートラル(先週4件)】
【環境展示会・シンポジウム情報】

―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□第一法規World Eco Scopeの連載記事(有料版)

月刊北京レポート ~中国製品環境規制の動向~ 2025年03月
 大野木昇司(日中環境協力支援センター取締役)
※2013年12月より続いています

―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
 先週の141件の中国環境・エネルギー・化学品ニュースを収録しています。
□CRI
長江生態環境保護民主的監督活動座談会が開催
https://japanese.cri.cn/2025/04/02/ARTI1743599298180816
中国産グリーンメタノール 初の大量補給を実現
https://japanese.cri.cn/2025/04/01/ARTI1743481732603589
ボアオ・アジアフォーラム 田中伸男氏が語る中日エネルギー協力の可能性
https://japanese.cri.cn/2025/03/31/ARTI1743410736078240
チベット最大の太陽光蓄電・発電プロジェクトが送電開始 平均標高4500メートル以上
https://japanese.cri.cn/2025/03/31/ARTI1743403189315740
新エネルギー車の質の高い発展を多方面から後押し=中国
https://japanese.cri.cn/2025/03/31/ARTI1743398609682652
中国長江の支流でドウクツギョの新種を発見
https://japanese.cri.cn/2025/03/31/ARTI1743399565611668
新エネルギー車の質の高い発展を多方面から後押し=中国
https://japanese.cri.cn/2025/03/31/ARTI1743398609682652
中国EV百人会フォーラムが開催 AIや新充電モデルが焦点
https://japanese.cri.cn/2025/03/28/ARTI1743145070461222

□人民網
ゴビ砂漠がブルーベリー園に変身 現代農業の劇的な逆転劇
http://j.people.com.cn/n3/2025/0403/c95952-20297845.html
中国、珠江口盆地で1億トンレベルの油田を発見
http://j.people.com.cn/n3/2025/0401/c95952-20296793.html
外交部「グリーンエネルギーで発展に活力を吹き込み、ブルーエコノミーで協力に弾みをつける」
http://j.people.com.cn/n3/2025/0403/c94474-20297920.html
中国初のリサイクル可能な風力発電ブレードが出荷
http://j.people.com.cn/n3/2025/0401/c95952-20296702.html
新エネルギーが江蘇省最大の電力源に
http://j.people.com.cn/n3/2025/0331/c95952-20296235.html

□チャイナネット
CO2濃度、過去80万年で最高水準に
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2025-03/20/content_117776873.htm
「ダブル炭素」、グリーンな就業を切り拓く
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-03/31/content_117797050.htm
汚水を資源に変える微細藻類の開発に成功 中国・成都
https://jp.news.cn/20250401/1ece5a2946bf4cc0b5c719d17a1a8498/c.html

□レコードチャイナ
女子大学生3人死亡のシャオミEV事故、雷CEOの反応などに高い関心―中国
https://www.recordchina.co.jp/b951108-s25-c30-d0190.html
小米製EVの事故、CATLのバッテリーではないと発表―中国メディア 
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=951052
シャオミのEVが高速道路で事故、3人死亡、株価一時5%超安―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=951005
BYD創業者「中国の新エネ車は世界の3-5年先を行く」―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=950883
深夜にマンホール開け「地溝油」をすくう謎の3人組、飲食店での再利用に懸念―中国
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=950791
南京税関、日本の古い着物840枚を押収―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b950931-s25-c30-d0192.html

□新華系  
習近平氏ら党と国家の指導者、北京で義務植樹活動に参加
https://jp.news.cn/20250403/970c5a32323846ba99282684542883cf/c.html
習近平氏、義務植樹活動に参加 美しい中国建設を強調
https://jp.news.cn/20250403/bb7875f9d05046199eaee058c315c28b/c.html
中国共産党中央政治局、生態環境保護監督査察工作条例などを審議
https://jp.news.cn/20250331/eb10b91759d148f982a7a235fc092107/c.html
安徽省ジョ州市、エネルギー転換で経済発展と環境保護を推進 
https://jp.news.cn/20250403/30b7c689905840ab9195c418eb8e760d/c.html
渤海油田の重質油加熱採取油田が二つのブレークスルーを実現
https://jp.news.cn/20250402/48936508edb649d0882bc477188511fd/c.html
江蘇省南京市でグリーン・低炭素建築博覧会開幕
https://jp.news.cn/20250402/64eb0f12918b45599c1f8f3de4ea9922/c.html
中国・福建省武夷山市で自転車イベント 環境保護と健康習慣をPR
https://news.livedoor.com/article/detail/28458883/
中国初の海洋石油・天然ガス設備専用高規格クリーンルームが完成
https://news.livedoor.com/article/detail/28461488/
エアバス、中国と航空業のグリーン転換で協力
https://news.goo.ne.jp/article/newscn/world/newscn-J007020_20250331_CBMFN0.html
中国・蘇州市、省・市またぎ河川・湖沼を共同管理
https://news.livedoor.com/article/detail/28448091/
中国江蘇省の工業地帯、エネルギーのグリーン化加速
https://news.goo.ne.jp/article/newscn/world/newscn-J007058_20250329_CBMFN0.html

□亜州リサーチ
中国:業界団体がプラ包装減量を提言、年間使用量4500万トン
https://ashu-chinastock.com/news/902637-23055411590
25年の中国電力需要6%増へ、全国10.6兆kWh見通し=中電聯
https://ashu-chinastock.com/news/906937-93654410490
中国:排ガス検査のデータ改ざん、車検業者で横行
https://ashu-chinastock.com/news/901937-13893411490
中国自動車業界、スマートカー量産化で価格競争激化へ
https://ashu-chinastock.com/news/906937-03483419490
中国:25年の乗用車小売台数3%増、2300万台見通し=乗聯会
https://ashu-chinastock.com/news/905937-93433418390
中国:福建・広東ガス管網連結プロジェクト着工、全長23.46km
https://ashu-chinastock.com/news/907837-83063419390
BYDがチェコ市場進出、NEV3モデルを投入
https://ashu-chinastock.com/news/901537-93096419590
中国:特変電工が石炭ガス化事業、3520億円で年産能力20.5億立方米
https://ashu-chinastock.com/news/907637-43884414490
理想汽車の25年納車目標70万台、BEVモデル5万-14万台
https://ashu-chinastock.com/news/908637-43484413490
小鵬のスマートEV納車台数、5カ月連続で3万台突破
https://ashu-chinastock.com/news/908637-43694416490
中国:寧波舟山港でNEV輸出439%増、1-2月累計2万6900台
https://ashu-chinastock.com/news/900737-43614417490
東芝エネルギーシステムズ中国子会社、浙江新工場が完成
https://ashu-chinastock.com/news/904737-43814418490
中国:神龍汽車NEVブランド「示界」、ファーストモデル4月予約販売
https://ashu-chinastock.com/news/904737-53424411490
25年の中国電力需要6%増へ、全国10.6兆kWh見通し=中電聯
https://ashu-chinastock.com/news/906937-93654410490
中国:NEV保険料が下落傾向、事故率や修理コストの低下で
https://ashu-chinastock.com/news/907937-93074414490
中国:太陽光発電装置の徳業科技、年産能力16GWhの蓄電池工場設置へ
https://ashu-chinastock.com/news/905537-03815410590
BYDは3月販売37.7万台、前年比25%増加
https://ashu-chinastock.com/news/905537-03035411590
中国:EV賽力斯が通期黒転、世界NEVメーカーで利益計上4社目
https://ashu-chinastock.com/news/907537-03255416590
中国の3月NEV販売、BYDや零ホウなど増勢続く
https://ashu-chinastock.com/news/904637-13635417590
中国:太陽光発電装置の錦浪、2年内にタイ市場首位へ
https://ashu-chinastock.com/news/908737-43855414590
サイノペックがCATLと資本・業務提携、BaaSサービスで協業
https://ashu-chinastock.com/news/905737-43885419590
小米EV事故にCATLが言及、自社バッテリー「使用されず」
https://ashu-chinastock.com/news/902837-53815413590
中国電力国際、山東洋上風力送電プロジェクトを親会社系に委託
https://ashu-chinastock.com/news/903437-63026417590

□NNA
車生産地の上位地域に変化 安徽陝西が順位上げ、BYD効果
https://www.nna.jp/news/2778469
EVと送電網の接続、第1弾に30の試験事業
https://www.nna.jp/news/2778393
東芝エネ、浙江杭州に水力発電設備の新工場
https://www.nna.jp/news/2777922
車業界が10年で7社に集約か BYD・吉利が市場主導へ
https://www.nna.jp/news/2777475
EVのCO2排出算定、製造時の排出削減へ
https://www.nna.jp/news/2777441
中創新航、四川成都で電池工場2期を着工
https://www.nna.jp/news/2777103
北京のPM2.5濃度、2月は36%改善
https://www.nna.jp/news/2776616
NEV修理工の給与上昇、人材不足で
https://www.nna.jp/news/2777089
アズビル、上海法人2社を統合へ
https://www.nna.jp/news/2777542
トヨタ、四川で水素燃料電池の合弁事業
https://www.nna.jp/news/2777118
シャオミEV事故で焼死か、車両炎上ドア開かず
https://www.nna.jp/news/2778166
申能の水素エネ拠点、1期事業が運営開始
https://www.nna.jp/news/2777905
EV零ホウの3月販売、2.5倍の3.7万台
https://www.nna.jp/news/2777869
小米EVの3月販売、2.9万台以上
https://www.nna.jp/news/2777963
NEV保険収入が急増、普及拡大で運用好調
https://www.nna.jp/news/2778004
BYD、スリランカでNEVの引き渡し開始
https://www.nna.jp/news/2778476
BYDの3月新車販売、25%増の37.7万台
https://www.nna.jp/news/2778449
石油製品価格を引き上げ、1月以来
https://www.nna.jp/news/2778490
EUの中国車輸入、5年で17倍=最大輸入元
https://www.nna.jp/news/2778386

□36KR
中国EV「NIO」、24年は増収も赤字拡大 コスト削減で黒字化急ぐ
https://36kr.jp/336529/
CATLとNIO、世界最大のEVバッテリー交換網を構築へ 「充電vs交換」覇権争い鮮明に
https://36kr.jp/336433/
中国CATL、24年は初の減収も1兆円超の黒字 車載電池で8年連続世界1位
https://36kr.jp/336642/
シャオミEV、重大事故で3人死亡 「自動運転機能」めぐり波紋広がる
https://36kr.jp/337101/
「積載100kg・3時間飛行」 中国発の水素ドローン、極寒地の物流で活躍
https://36kr.jp/334684/
中国の商用EVリース「地上鉄」にCATLが出資、伊藤忠は株主から離脱か
https://36kr.jp/337076/
米アップル、クリーンエネルギー基金を中国で設立
https://36kr.jp/336329/
中国BYD、25年に世界販売550万台目標 26-27年に海外でADAS搭載車を投入へ
https://36kr.jp/337134/
テスラの修理代&保険料はなぜ高い?最先端EVの“意外な弱点”を専門家が解説
https://36kr.jp/336866/
中国シャオミ、欧州にEV開発拠点 BMW幹部らを相次ぎスカウト
https://36kr.jp/337145/

□その他(日本)
東レ、中国華南地区で高機能樹脂のコンパウンド生産拠点を新設
https://www.automation-news.jp/2025/04/90144/
東芝エネルギーシステムズ、中国「東芝水電設備(杭州)」の新工場が移転先にて竣工
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP689140_R30C25A3000000/
東芝水電設備(杭州)有限公司の新工場が移転先にて竣工
https://www.global.toshiba/jp/news/energy/2025/03/news-20250331-01.html
トヨタとホンダの中国EV戦略/中国市場専用の本気EVを両社が投入
https://blog.evsmart.net/toyota/toyota-honda-china-ev-strategy-dedicated-evs-for-china-market/
あおぞら財団 日中環境問題サロン2024を開催しました
https://aozora.or.jp/archives/42341
化学品メーカーである冨士色素株式会社が中国の色材企業である百合化工有限公司の国内代理店事業を開始
https://www.atpress.ne.jp/news/431530
ソウルで韓日環境保護協力合同委員会開催 6年ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/3490318011d398a00872ed3569c2c346da7f8d85

□その他(エコカー、バッテリー、水素)
中国電池CATL「純利益1兆円超え」にみなぎる自信 独自の新型電池を続々投入、海外でも拡大加速
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd3fed600ce57abd59b304d12c4364a88a2cad9
中国商務部長、ドイツ自動車トップとBEVへの相殺関税について意見交換
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/03/9418c87b6d0ea6c1.html
専門家「全固体電池は2027年に小規模量産へ」
https://spc.jst.go.jp/experiences/science/st_25030.html
中国CATL、石油大手とEV電池の交換施設 年内500カ所
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM028RF0S5A400C2000000/
中国の「HiTS」、水素ドローン開発 積載100kg・3時間飛行
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC01DMW0R00C25A4000000/
BYD、自社開発の水平対向エンジンを搭載したPHV 中国で発売 約1300万円から
https://www.netdenjd.com/articles/-/315691
「テスラの苦境」はさらに悪化、バッテリー技術でもBYDに敗退
https://forbesjapan.com/articles/detail/78214
EV向けに多様なテクノロジー、中国の上海電気が出展へ…ハノーバーメッセ2025
https://s.response.jp/article/2025/03/31/393833.html
中国BYD、25年のNEV輸出倍増へ 2隻目の専用船就航、欧州向けなどに注力
https://dempa-digital.com/article/647882
中国電池メーカーが日本市場開拓へ “固体電池”訴求する新興2社、大手の動向も
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250331-3167371/
中国XPENG、タイに新型EV投入、充電インフラ構築へ…バンコクモーターショー2025
https://response.jp/article/2025/03/31/393869.html
中国電池CATL「純利益1兆円超え」にみなぎる自信 独自の新型電池を続々投入、海外でも拡大加速
https://toyokeizai.net/articles/-/867369
トランプ自動車関税、長期化なら中国BYDに漁夫の利 負担軽減へカギ握る米ビッグスリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2e83f5b0b47660205d0ff8cb6c11df355e3408f
広汽集団、ファーウェイとハイエンドインテリジェント自動車ブランド立ち上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/1dc3f5a3f9718296.html
EVE Hydrogen Energy、第4回中国国際水素エネルギー・燃料電池博覧会(CHEE)にてメガワット級水素エネルギー貯蔵のマルチシナリオソリューションを披露
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/646172
中国高級EV「ジーカー」が急成長、2024年の販売台数は前年比87%増に
https://newspicks.com/trends/2153/
PHVの24年世界販売、HVを逆転 中国6社でシェア7割
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC269VL0W5A320C2000000/
売上高でテスラを抜いた中国BYD、創業者の資産は今年「1.4兆円増加」
https://forbesjapan.com/articles/detail/78126
「正直みくびっていた…」中国の“謎の電池”がスズキ「eビターラ」 で大化けしそうな気配
https://diamond.jp/articles/-/361442
米国の自動車関税、中国製EVの追い風に
https://www.nikkei.com/prime/ft/article/DGXZQOCB2836Q0Y5A320C2000000

【中国】資源リサイクル産業の現状 2025 年の目標達成に向けて
【中国】【EV】工業情報化部の蘇波・元部長、自動車産業の EV 化加速を予測
【中国】【新エネ】新エネルギー貯蔵製造業の高品質発展に向けた行動計画を公表
https://tepia.co.jp/tepiamonthly/pdf/tepia-monthly20250331.pdf

□その他(気候変動、エネルギー)
中国、深セン沖で新たな大油田発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/2789cabc2ac01b5d5284492b1223e820f75433be
広東省広州市、168億kWhのグリーン電力を一括取引
https://spc.jst.go.jp/news/250401/topic_4_01.html
新エネルギーが江蘇省の最大電力源に
https://spc.jst.go.jp/news/250401/topic_5_01.html
中国シャオミ、EV事業の「黒字化」が早くも視野に 2024年の決算は売上高・純利益ともに過去最高
https://news.yahoo.co.jp/articles/49fc80462c649ea591ba0c11d11233e112ce78dc
モンゴル国会は「Gashuunsukhait-Gantsmod検問所の越境鉄道の建設、石炭販売、Tavan Tolgoi炭田の増強に関する中国政府との政府間協定を批准するための法案」を可決
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250404_1.html
天津港の「スマートゼロカーボン」埠頭、高い生産性を実現
https://spc.jst.go.jp/news/250401/topic_2_03.html
中国の畜産分野の温暖化対策―進化するGHG排出削減策―
https://www.nochuri.co.jp/periodical/norin/contents/9872.html
中国、炭素排出権市場に鉄鋼など3業種追加へ 生態環境省報道官が解説
https://www.china-news.co.jp/article.html?id=1905408885443665922
アップル、中国で再エネファンド第2弾設定。150億円出資。中国サプライヤー向け
https://sustainablejapan.jp/2025/03/30/apple-china-renewable-fund/111931

□その他
中国深セン市 特定製品中の有害化学物質を制限する地方標準を発表
https://jp.chemlinked.com/news
生態環境部:2025年第3回新化学物質環境管理常規登記証の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/03/31/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac3%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%b8%b8%e8%a6%8f%e7%99%bb/
生態環境部:2025年第5回新化学物質環境管理登記証変更申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/04/03/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac5%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%99%bb%e8%a8%98%e8%a8%bc/
生態環境部:2025年第5回新化学物質環境管理簡易登記申請の審査状況を公示
https://asian-express.co.jp/2025/04/03/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac5%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e7%b0%a1%e6%98%93%e7%99%bb/
生態環境部:2025年第1回新用途環境管理登記申請への審査状況に関する公示
https://asian-express.co.jp/2025/04/02/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac1%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e6%96%b0%e7%94%a8%e9%80%94%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86/
中国江蘇省南京市でグリーン・低炭素建築博覧会開幕
https://www.afpbb.com/articles/-/3570894
中国初のソブリン環境債、370億元超える応募-最大60億元発行で
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2dbf560c843c91ad9b7615285fedbe175ef0cc2
英ロンドン市場で、中国初のグリーンボンド国債を発行。発行額60億人民元(約1230億円)。オフショア人民元建て。
https://rief-jp.org/ct4/155668
中国初の『長鎖パーフルオロカルボン酸(PFCAs)及びその塩類・関連化合物指示性リスト』公表され、中国PFAS規制リストの空白を埋める
https://jp.cirs-group.com/chinap-issues-first-domestic-pfas-control-list-for-long-chain-pfcas
ドローンで築く「砂防の長城」 甘粛省
https://spc.jst.go.jp/news/250401/topic_3_04.html
「レアアース採掘及びレアアース製錬分離総量調整管理方法(暫定)(意見募集稿)」、「レアアース製品の情報追跡管理弁法(暫定)(意見募集稿)」に対する意見公募の通知
https://sakiyomi.co.jp/articles/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%ef%bd%9c%e3%80%8c%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b9%e6%8e%a1%e6%8e%98%e5%8f%8a%e3%81%b3%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b9%e8%a3%bd%e9%8c%ac%e5%88%86%e9%9b%a2/
亜細亜大学 アジア研究シリーズ「中国の環境政策の変遷と大気問題」
https://www.asia-u.ac.jp/albums/abm.php?d=448&f=abm00008406.pdf&n=08-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8115%E5%8F%B7%EF%BC%BF%E4%BB%8A%E6%9D%91%E5%BC%98%E5%AD%90.pdf
中国、レアアース7種を輸出規制対象に
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d1295b16f7b8e001975971fe7952da8f65a2b7
BASF、100%再生ポリアミド6の量産開始。GRS認証取得。年間最大500トン
https://sustainablejapan.jp/2025/04/03/basf-loopamid-china/112090
CIEPEC 2025 – 中国国際環保展覧会
https://www.jetro.go.jp/j-messe/tradefair/detail/141456
中国は142億本の樹木を数える:地球上で最も野心的な森林調査
https://www.drivingeco.com/ja/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF142%E5%84%84%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%A8%B9%E6%9C%A8%E3%82%92%E6%95%B0%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%81%E5%9C%B0%E7%90%83%E4%B8%8A%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E9%87%8E%E5%BF%83%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%A3%AE%E6%9E%97%E8%AA%BF%E6%9F%BB/
【中国】BASF、100%再生ポリアミド6の量産開始。GRS認証取得。年間最大500トン
https://sustainablejapan.jp/2025/04/03/basf-loopamid-china/112090
中国両用品目輸出許可申請表作成ガイドラインの公表等について
https://www.cistec.or.jp/service/keizai_anzenhosho/china/data/20250402.pdf
中国「食品安全国家標準 包装食品ラベル通則」(GB 7718-2025)規格変更の解読
https://china-reach.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%8C%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%A8%99%E6%BA%96-%E5%8C%85%E8%A3%85%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E9%80%9A%E5%89%87%E3%80%8D%EF%BC%88g/

―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
  onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――