ウェブ上でのみご覧の方にメール配信登録をお薦めします。メール配信のみの号外も受信できるようになります。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
中国環境・化学品・エネルギーレポート
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
2025年04月28日(月)第1166号
――――――――――――――――――――――――
■中国環境・化学品・エネルギーレポートとは
本メルマガは、既存の中国の環境・省エネ情報を含め一つにまとめた日中環境協力コーディネーターが作成するレポートです。中国環境ビジネス、中国環境規制対応などでお困りの方はお気軽にご相談下さい。発行部数は10395(まぐまぐ、独自発送、MLの合計)。
※中国語版メルマガの発行部数は10084(広告可能)。
□今号の目次
・筆者のスケジュール
・日中環境協力支援センターからのお知らせ
・日本語で読める中国環境ニュース
■筆者のスケジュール
□年間スケジュール
・5月16日~6月10日、東京滞在
・その他は概ね北京滞在
――――――――――――――――――――――――
■日中環境協力支援センターからのお知らせ
□中国RoHS3.0表示要求レポートを販売
2026年1月1日までの切り替えが義務付けられた中国RoHS3.0表示要求『電器電子製品有害物質使用制限表示要求』SJ/T11364-2024に関する主要部分和訳レポート税込\19,800円にてご提供。
詳細は以下サイトを参照下さい。
http://www.jcesc.com/env_law_reg/
□6/6セミナーにて中国環境規制を講演
詳細は以下参照。
【Live配信セミナー 6/6】中国におけるGB規格・化学物質規制の現状,展望,企業対応のポイント
https://www.atengineer.com/pr/gijutu/20250406007.html
□出版予告
6月上旬頃、第一法規より『中国進出企業のための環境規制対応とリスク対策』出版される予定です。ぜひご予約下さい。詳細は以下サイトより。
・出版社サイト
https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/105095.html
・アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/447409798X
※他サイトからも予約可能
□創立20周年になりました
2025年4月1日、日中環境協力支援センターは創立20周年になりました!
□2025年中国環境規制の最新動向レポートを販売
当社では「2025年中国環境規制最新動向レポート」の販売を開始しました。
2024年~2025年に実務的環境規制は大きく変わっています。さらに第15次五ヵ年計画、生態環境法典の制定等で、大きく変わっていきます。最新動向と今後の見通しを知る上で必見の資料です。
http://www.jcesc.com/env_law_reg/
□JCESCレポートを公開
現在中国では、省エネ・脱炭素事業が目標より大幅に遅れているため、ラストスパートをかけています。また設備更新政策で今後、環境・脱炭素分野の基準・規範が大量に制改定されます。本レポートでは、上述の概要を説明しています。
http://www.jcesc.com/jcesc_report202408-1/
□中国環境規制対応支援業務案内(2月13日更新)
日中環境協力支援センター及び北京JCE生態環境コンサルティング有限公司は、中国環境規制対応支援等業務を行っております。以下資料を参照下さい。
http://www.jcesc.com/env_intro/
http://www.jcesc.com/wp-content/uploads/2025/02/jcesc-sv20250213.pdf
□2件の中国環境法令当社仮訳をご提供
次の2件の中国環境法令当社仮訳を無料でご提供致します。メールにてご連絡頂ければ送信いたします。
・温室効果ガス自主排出削減取引管理弁法(試行)
別称 CCER取引管理弁法
2023年10月19日に公布・施行
・汚染排出許可管理条例
2021年3月1日に施行
□中国環境法令速報(企業関連情報のみ)
04月25日配信:中央0件、地方1件
04月23日配信:中央0件、地方4件
04月21日配信:中央0件、地方6件
※実務面で重要な環境法令・規制は毎週約10~50件
公表されています。
□有料版『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』
最新の環境規制情報、環境産業動向、環境展示会・会議情報満載で日系企業に有益・重要な情報を厳選した『週刊中国環境規制/ビジネスレポート』をご購読下さい。希望者に見本を送ります。中国語版も配信しています。
※定期購読のお申し込みは以下のページから。
http://www.jcesc.com/enw/
※ご希望の方には最新号サンプルをお送りします。
最新号目次(04月12日~04月18日)21ページ 33,341文字
・中央法令一覧 地方法令一覧 計14件
・中央簡易法令情報一覧(生態環境省)3件
・中央簡易法令情報一覧(他省庁)5件
・経済発展地方簡易法令情報一覧 11件
・団体基準情報情報一覧 8件
【重点企業・工業団地リスト(先週12リスト)】
【環境プロジェクトリスト(先週3リスト)】
【中央及び経済発達地区の週間環境処罰・取締情報】
【中央の環境政策、法令、基準、規則、計画】
生態環境省:重点産業新汚染物関連建設事業の環境アセス強化意見を公布
生態環境省:2025年全国GHG排出権取引市場関連事業を通達
工業・情報化省:2025年重大環境技術設備の推薦事業を立ち上げ
工業・情報化省:2025年工業省エネ・脱炭素診断サービスを通達
工業・情報化省:2025年工業省エネ監察事業を通達
工業・情報化省:中国版RoHS3.0国家基準の審査版を公表
EV電池新国家基準が2026年7月1日より施行
グリーン工場評価基準がグレードアップへ
CFP認証は利用場面拡大が急務、グリーン調達やグリーン金融との連携必要
電解アルミ産業がGHG排出権取引市場に編入された影響
製品CFP認証の新規則が公布、企業の「情報透明化」への対応方法
【地方の環境政策、法令、基準、規則、計画】
河北省生態環境庁:大気汚染対策施設の調査・整備行動が近く開始
江蘇省市場監督管理局:『廃活性炭総合利用汚染抑制技術規範』を公布
広東省恵州市生態環境局恵東分局:廃ガス処理施設の活性炭使用管理を強化
広東省珠海市生態環境局:一般廃棄物業者の能力・資格確認手引を公表
【環境ビジネス】
中国物資再生協会:2024年再生資源回収総量は4億トン超
国家エネ局:2025年3月全国再エネGECの発行・取引状況
南方5省:GEC・グリーン電力取引量が第1四半期だけで過去2年の合計超過
初のCCUS-EGRのCO2回収装置で調整に成功
【個別環境プロジェクト】(省略、3件)
【その他環境情報(先週6件)】
【カーボンニュートラル(先週6件)】
【環境展示会・シンポジウム情報】
―――――――――――――――――――――――――
■トピックス
□中国環境博覧会が開催 日系出展40社近く
当社は4月21日~23日、中貿ミュンヘン、中国環境科学学会等が上海にて主催した第26回中国国際環境博覧会(IE EXPO2025)に出展した。今回の環境博覧会では世界各国から22797社の環境企業・団体が出展しており、このうち日系企業は40社近くが出展した。日本やドイツ・英国・台湾・韓国等22の国家・地域パビリオンもあり、うち日本パビリオンは日本貿易振興機構(ジェトロ)上海事務所や当社が後援団体となり、当社がオーガナイズした。代表的な日本パビリオンの出展企業には、シキボウ、島川製作所、大氣社等がある。なお出展日系企業全一覧は後日公開予定である。
会場である上海新国際博覧センターの全17ホールのうち16ホールを使用して出展面積は18.7万平米となり、3日間で来館者数は9万人を突破した。2024年と比べて、出展企業数や出展面積は若干減少したものの、昨今の環境産業の盛り上がりを反映していた。
展示分野は、大気・水処理・廃棄物・モニタリング・省エネ低炭素・騒音等であるが、昨今の環境政策に伴いカーボンニュートラル、ビッグデータ、AI等DX融合が特に盛況であった。
同期開催の環境技術セミナーも充実しており、2025中国環境技術大会、炭素中立・グリーン製造大会やCCUSをはじめ30超のセミナーや技術交流会が開催された。このうち、筆者は博覧会開幕式、重点産業有機廃ガス汚染処理・モニタリング技術交流会、グリーン工場技術革新フォーラム、長江デルタ汚水資源化・節水注目技術フォーラムに参加した。
当社は、2026年4月の第27回中国国際環境博覧会の日本パビリオンの出展窓口になる予定である。
□JST研究会をウェブ視聴
筆者は4月25日、科学技術振興機構アジア・太平洋総合研究センターの主催による第42回アジア・太平洋研究会をウェブ視聴した。今回の研究会では、名古屋外国語大学の真家陽一教授が、『「中国製造2025」最終年を迎えた中国~産業高度化政策の現状と今後の展望』と題して講演し、質疑応答を行った。
―――――――――――――――――――――――――
■日本語で読める中国環境・化学品ニュース
先週の188件の中国環境・エネルギー・化学品ニュースを収録しています。
□CRI
自然資源部 フィリピンの南海の生態系破壊の証拠示す
https://japanese.cri.cn/2025/04/25/ARTI1745568179833991
パンダなど絶滅危惧種保護 国際協力継続の意向を表明=外交部
https://japanese.cri.cn/2025/04/24/ARTI1745489125130312
中国がグリーンサプライチェーン管理標準体系を構築=物流・購買連合会
https://japanese.cri.cn/2025/04/24/ARTI1745474240905914
習近平主席 気候変動・公正な移行に関する指導者サミットであいさつ
https://japanese.cri.cn/2025/04/23/ARTI1745417244147134
生態環境部 中国の原子力発電規模は世界一 全体として安全で制御可能な状態
https://japanese.cri.cn/2025/04/23/ARTI1745414738829116
鉱山生態修復1083.17ヘクタール完了 ジャイアントパンダ国立公園に新たな変化
https://japanese.cri.cn/2025/04/23/ARTI1745408102301945
トヨタと上海市政府が戦略提携 テスラに続く新エネ車工場設置へ
https://japanese.cri.cn/2025/04/23/ARTI1745391327840954
世界最大の全電気駆動式環境保全型分離可能カッターサクションしゅんせつ船「浚瀾」が稼働開始
https://japanese.cri.cn/2025/04/23/ARTI1745386224870845
広西チワン族自治区発見の新種植物 絶滅危惧種と判明
https://japanese.cri.cn/2025/04/23/ARTI1745383070148961
70分でフル充電 中国初の1000kW蓄電池機関車が大連でラインオフ
https://japanese.cri.cn/2025/04/22/ARTI1745302210347995
中国の電動自転車 新国家基準が9月1日施行
https://japanese.cri.cn/2025/04/21/ARTI1745214168725254
CATLがナトリウムイオン電池ブランド発表 リチウムイオン電池の地位を揺るがす可能性も
https://japanese.cri.cn/2025/04/23/ARTI1745374184639543
□人民網
上海モーターショー2025が開幕
http://j.people.com.cn/n3/2025/0424/c94638-20306875.html
上海の2024年の新エネ車普及率が68%近くに
http://j.people.com.cn/n3/2025/0425/c517455-20307075.html
70分でフル充電可能な1000kWバッテリー機関車がラインオフ
http://j.people.com.cn/n3/2025/0422/c95952-20305556.html
江蘇省製の電動バイク、海外での売れ行きが好調
http://j.people.com.cn/n3/2025/0424/c94476-20306836.html
中国・新エネルギー車の「成長痛」をどう見るか
https://www.afpbb.com/articles/-/3573616
青空と澄んだ水を目指す中国のグリーン発展
https://www.afpbb.com/articles/-/3574061
人類に恩恵あるグリーンな技術を世界へ・中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3574729
□チャイナネット
中国の発電技術に画期的なブレイクスルー
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-04/24/content_117842457.htm
サプライヤーが「苦境」に、米自動車業界がトランプ政権に書簡
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-04/23/content_117839848.htm
発電設備容量大幅増 中国のグリーンエネルギーの発展が加速
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-04/21/content_117835611.htm
中国初、1000kWバッテリー機関車がラインオフ
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2025-04/23/content_117839856.htm
中国の原子力施設、放射線環境水準は良好
http://japanese.china.org.cn/life/2025-04/24/content_117842497.htm
□レコードチャイナ
中国のレアアース輸出規制が人型ロボット製造に影響、イーロン・マスク氏「中国側と協議中」―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=952144
2度中国に行ってEVに試乗した私が衝撃を受けたこと―米メディア
https://www.recordchina.co.jp/b951841-s25-c30-d0193.html
太陽光発電などの比率を増加させる最新の重要技術を提供―ファーウェイ
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=951806
外資自動車メーカー「NEVの新たなチャンス狙い対中国投資増やしている」―国営メディア
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=951816
□新華系
丁薛祥副総理、ロシア・エネルギー相と会談
https://jp.news.cn/20250419/69e50ccae9384bc3a6f8e321419e54ba/c.html
中国雲南省のクリーン電力、1~3月は全体の81・5%
https://jp.news.cn/20250422/68b53fa967854d538c735110915444da/c.html
山西省の炭層ガス生産量、1~3月は過去最高更新
https://jp.news.cn/20250421/2b1693bbaa4f485e86cdcdc6eb8d46cf/c.html
西蔵自治区初の大型水力発電所、累計発電量200億キロワット時超す
https://jp.news.cn/20250425/33f633533763416b97990f8e9b13cb04/c.html
中国の発電設備容量、3月末は34億3千万キロワット
https://jp.news.cn/20250421/7e9298bea45740a3a345e6afb7832a3b/c.html
中国浙江省安吉県にゼロカーボン図書館 廃工場を再生
https://jp.news.cn/20250423/0aaea7778ebe4cacb52cd129c1414cae/c.html
タクラマカン砂漠の防砂対策進む 中国新疆ウイグル自治区
https://jp.news.cn/20250422/fc79b1a6109140169f54843dd45502f0/c.html
中国、大規模新エネルギーシステムで南極観測基地をグリーン化
https://jp.news.cn/20250422/5d73659b978a42ec8d0370d6542bf154/c.html
□亜州リサーチ
中国南方の新エネ発電1Q新規容量、52%増の1882万kW
https://ashu-chinastock.com/news/903557-84095414490
中国:四川金川のリチウム資源量、EV4000万台超の電池に相当
https://ashu-chinastock.com/news/906557-74845411490
中国の原発規模、計画含めて合計102基の総容量1.13億kW
https://ashu-chinastock.com/news/908457-54265417490
中国:EVバッテリー保証期間「8年」終了、交換費用カバー保険も登場
https://ashu-chinastock.com/news/906857-34824415490
中国:EV充電器数48%増、3月末で全国1374.9万基
https://ashu-chinastock.com/news/903957-64253416390
中国:新型エネ貯蔵の新設容量世界最多、24年は全国43.7GW/109.8GWh
https://ashu-chinastock.com/news/909157-24822415290
中国:発電設備総容量14.6%増、3月末で全国34.3億kW
https://ashu-chinastock.com/news/909057-14832416290
中国:国内ガソリン車ディーラーが減少傾向、NEV普及拡大で
https://ashu-chinastock.com/news/901647-04259411290
欧ステランティス、マレーシア工場で中国リープEV生産へ
https://ashu-chinastock.com/news/901957-64861412290
BYDが日本販売ネットワーク増強、25年は100店舗体制へ
https://ashu-chinastock.com/news/906057-14802412290
中国:新型エネ貯蔵の新設容量世界最多、24年は全国43.7GW/109.8GWh
https://ashu-chinastock.com/news/909157-24822415290
中国:電池の欣旺達がベトナム北部工場を7割増強、6月稼働へ
https://ashu-chinastock.com/news/903157-34282417290
中国初1000kWバッテリー駆動機関車、大連でラインオフ
https://ashu-chinastock.com/news/900757-54492414290
中国:電力設備の特変電工、江蘇省淮安で300MWソーラー発電へ
https://ashu-chinastock.com/news/904857-54412417290
BYDがアラムコと提携、EV技術開発など共同展開
https://ashu-chinastock.com/news/905857-54612418290
CATLがBYD上回る急速充電、ナトリウム電池も量産開始へ
https://ashu-chinastock.com/news/902857-64462419290
BYDがフィリピン販売ネットワーク増強、年末までに77店舗に拡大へ
https://ashu-chinastock.com/news/908057-04653411390
中国能源建設が熱電併給事業を落札、山東省威海で1000億円
https://ashu-chinastock.com/news/901657-14273413390
中国:上海市の24年NEV生産122.5万台、比率68%に拡大
https://ashu-chinastock.com/news/907757-24023418390
中国:江蘇省の電動スクーター・自転車輸出3割増、1-3月累計360億円
https://ashu-chinastock.com/news/909857-54473415390
BYDの日本「軽自動車」進出、部品メーカーは利益率低下も=MS
https://ashu-chinastock.com/news/905957-64203411390
中国:「上海モーターショー」開幕、新披露97モデルでNEV比率69%超
https://ashu-chinastock.com/news/902957-64053415390
サイノペック上海石化のガソリン販売量、1Qは1.6%増の84.4万トン
https://ashu-chinastock.com/news/905557-84234410390
BYDが欧州戦略見直し、ディーラー網拡大やPHVシフトなど
https://ashu-chinastock.com/news/904557-84064414390
EV零ホウ純電動セダン「B01」、上海モーターショーで初披露
https://ashu-chinastock.com/news/909557-84464415390
中国:天津港のEV向け充電量5倍に急拡大、1Qは2400万kWh
https://ashu-chinastock.com/news/902657-94224417390
日本「軽自動車」進出のBYD、現地人員体制を強化
https://ashu-chinastock.com/news/909557-64005416490
インドネシア:車アルミ部品の中国・永茂泰、過給器部品の工場設置へ
https://ashu-aseanstatistics.com/news/201357-99432414420
□NNA
東南アに太陽電池の高関税、「優位性維持」
https://www.nna.jp/news/2786534
建機の電動化進行、30年に販売過半か
https://www.nna.jp/news/2785861
CATL、電池交換事業で自動車5社と協力
https://www.nna.jp/news/2786434
四川の新エネ産業、27年に5千億元規模へ
https://www.nna.jp/news/2784846
国有リサイクル会社、電池など回収体制強化
https://www.nna.jp/news/2785395
EVをHV化、吉利とルノーがシステム開発
https://www.nna.jp/news/2785346
CATL、年内にナトリウム電池の量産開始
https://www.nna.jp/news/2785409
海天水務、独へレウスの太陽電池事業を買収
https://www.nna.jp/news/2784082
3月の電力消費、4.8%増に伸び拡大
https://www.nna.jp/news/2784529
BYDがチェコとスロバキア進出、東欧開拓
https://www.nna.jp/news/2784848
CATL、青島で電池交換施設100カ所以上
https://www.nna.jp/news/2784944
RSテクノ、山東に電池電解液工場
https://www.nna.jp/news/2784979
米レアアース大手、中国向け輸出停止
https://www.nna.jp/news/2784825
BYD、中国製の軽EV日本発売へ
https://www.nna.jp/news/2785307
BYD、サウジアラムコとNEV技術で協力
https://www.nna.jp/news/2785435
申通、L2自動運転のEVトラック36台投入
https://www.nna.jp/news/2785835
PM2.5濃度、3月は7%改善
https://www.nna.jp/news/2785912
リチウムイオン電池、1Q出荷量は55%増
https://www.nna.jp/news/2785877
BYDが攻勢、上海MSで新型車続々発表
https://www.nna.jp/news/2786577
□36KR
外資系自動車大手、中国NEV市場へ本格シフト アウディ・BMW・ベンツ 現地協業を加速
https://36kr.jp/341408/
BYD日本向け第4弾「シーライオン7」試乗記 装備も走行も“想像以上”
https://36kr.jp/341873/
中国の水素企業、見えぬ赤字脱却 燃料電池大手が上場へ
https://36kr.jp/340913/
EV時代に“ボクサーエンジン”復活。BYD、高級セダン「仰望U7」に独自の水平対向エンジン搭載へ
https://36kr.jp/342574/
中国EV「小鵬汽車」、独自AIチップを4‐6月期に量産か NVIDIA依存脱却へ
https://36kr.jp/342435/
“MINIよりスマート、Smartよりミニ” 中国NIO、小型EVブランド「firefly」発売 価格は230万円~
https://36kr.jp/342739/
上海とトヨタが戦略的協定 レクサスEV工場設立推進
https://36kr.jp/342729/
□その他(上海モーターショー2025でのEV展示)
中国・上海モーターショー開幕 トヨタやホンダなど新型EVを披露、韓国系は出展見送り
https://news.yahoo.co.jp/articles/68362ef3eb790c01d8a995694c6d2137af165348
上海モーターショー開幕!日本メーカーの新型EV発表相次ぐ 苦戦する世界最大の中国市場で巻き返しなるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b557284f9d43e7ec19b9e534b2687a8641f00c26
上海モーターショー開幕 日本勢、新型EVで巻き返し
https://spc.jst.go.jp/news/kyodo/250404/ktopic_4_01.html
レクサス『ES』を世界初公開…トヨタが上海モーターショーで新型EVなど発表 中国向け『bZ7』1年以内に発売へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/644eb3d23926cd06f121558bb709c1e9da377210
レクサス『ES』新型に初のEV登場、日本発売は2026年春…上海モーターショー2025
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/76f9e37f95e04acb53976258515a5c3ac8c22796/
上海モーターショー開幕、トヨタ新型EVを公開「スマホと同じ使い勝手」…中国メーカーはAI搭載
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51f37fb4c05e687dea7d10ae867f00c98aecb03
上海モーターショー開幕 トヨタはEVに華為OS、ホンダはDeepSeekを採用
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a5dd121e98abb0b721c596ac5db01f6d72ed591
トヨタ、新型車「bZ7」を初披露!開催中の上海モーターショーで・BEV比率の高い最先端市場である中国へ投入
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/1247e761457a5fdc8b39c2a80ee8a4dd2fe229a7/
トヨタの新型バッテリーEV『bZ7』が上海モーターショー2025でワールドプレミア
https://www.as-web.jp/car/1205138
トヨタ、上海モーターショー2025で新型バッテリEV「bZ7」世界初公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2009218.html
トヨタが「bZ7」世界初公開! 中国の“最新技術”を盛り込んだスマートな新型クーペセダン
https://news.yahoo.co.jp/articles/24083001edcf59ef7de996bfadaa851136b54b17
トヨタ、新型車「bZ7」を上海モーターショーで世界初公開!マルチパスウェイの取り組みのもとBEVのラインアップを拡大!
https://motor-fan.jp/mf/article/322523/
“トランプ関税”で暗雲…トヨタが中国に見出す新たな活路 “中国で開発”新型EVにレクサス新工場も建設
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed9e17f9ac1849ed1cc691fbfe38c84965f5494
トヨタ自動車:新型車「bZ7」や「LEXUS ES」の新型を上海モーターショーで世界初披露
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/42646432.html
トヨタ、中国内に於いてBEVの製品ライン拡充へ
https://motorcars.jp/toyota-to-expand-bev-product-line-in-china20250423
トヨタ『bZ7』世界初公開へ、中国向け大型EVセダン
https://response.jp/article/2025/04/23/394837.html
新型トヨタbZ7:中国の王座を奪取しようとする電気セダン
https://citymagazine.si/ja/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%BA%A7%E3%82%92%E5%A5%AA%E5%8F%96%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E6%B0%97/
上海モーターショーもトヨタG各社出展 電動化や自動運転への対応PR
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/104805/
トヨタの新型BEVは4ドアクーペのフラッグシップ級モデル! 新型BEV「bZ7」&レクサス新型「ES」 上海で鮮烈デビュー
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/832545e2b30a5c1437af4ddc6558e578919a75cd/
ホンダ、中国市場向けEV「イエ」シリーズ第2弾「広汽Honda GT・東風Honda GT」世界初公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2009258.html
中国向けEVイエ・シリーズ第2弾『広汽ホンダGT』『東風ホンダGT』を公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c1ff0c3a1a6d26d8106dc1c4252b3f681c3758
Hondaの新型BEVコクピットに胸騒ぎ。これからのBEV選びの醍醐味は、インターフェイスにあり!?
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17762345
ホンダがスポーティEV『GT』発表、中国向け「イエ」シリーズ第2弾
https://news.yahoo.co.jp/articles/52bbf6d8174576aa6c56603c17ce23e55842a016
日産、中国市場のNEVを2027年までに10車種へ 中国に2000億円を追加投資
https://news.yahoo.co.jp/articles/75766d85f3bf13578808090a0522429ede378f8e
日産 EVの新型セダン「N7」とピックアップトラックを発表
https://autoprove.net/japanese-car/nissan/242983/
東風日産の新型EVセダン「N7」、上海モーターショーでスペックを公開!中国市場向け初となる電気自動車
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/74748f8ca3b204c8bc1db3e5e725da2489fc0f10/
マツダ、新型SUV「EZ-60」を上海モーターショー2025で公開 中国でBEVとPHEVを2025年中に発売予定
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2009235.html
フォルクスワーゲンが上海モーターショーを前に3台のコンセプトNEVを発表
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17762397
日本精工、上海ショーで電動化に貢献する製品紹介
https://www.auto-affairs.com/freearticles/121900-2025-04-23-04-40-06.html
「上海モーターショー」開幕 EV新モデルが登場“スマホのような使い勝手”“5分で急速充電” 世界最大級の自動車展示会
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1e3d4263c0592a48178ea445dadb8e26e1959c
BYD、水平対向エンジンを上海ショーで公開 自社開発の4気筒2.0L PHVの高級セダンに搭載
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/161464b541ddda68e3c155e2a97e86624f7d3b91/
□その他(日本)
環境省 日中韓環境教育ネットワーク事業実施等委託業務
https://www.env.go.jp/kanbo/chotatsu/chotatsu_03636.html
なぜホンダは「中国」で失速したのか? 24年30%減! EV戦略、値引き競争、そしてBYDの壁! 日系メーカーが直面する「変革の痛み」とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/41ed8b2f7e14617de2b54afc5cbb22c6a8d38d14/
中国大手BYD、日本に軽EV投入へ 250万円程度でチャデモ対応
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cb78011ef9818f289c1d7994c2b5ece513baf2f
中国BYD、日本攻略に本腰 専用設計の軽乗用車EV投入を発表 軽、トラック人材募集も
https://www.sankei.com/article/20250424-WWFPW4IURFD7HGVPD7RPFMGDCM/
中国EV最大手のBYDが「日本専用の軽EV」発売方針 来年後半にも
https://news.yahoo.co.jp/articles/47c241f3df2a2a79ec207d3069505d1ddea62475
中国BYD、軽EVに参入 26年後半、日本でシェア拡大狙う
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025042401216
BYDオートジャパン・東福寺厚樹社長が語る「シーライオン7の全容」「PHEVの投入」「日本市場の課題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/35d71e8078110f40541838f6155ab4eca3ce31d6
日産、中国で研究開発に2000億円超の追加投資-新エネ車投入も拡充
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-23/SV5RBOT0G1KW00
日本メーカーの新型EV、中国でじわり浸透 合弁の知見生かしてニーズに即した開発急ぐ
https://www.netdenjd.com/articles/-/316723
マツダの中国向けEV第2弾、年内投入へ 海外展開も視野
https://www.47news.jp/12489683.html
島津製作所、中国の杭州市に環境イノベーションセンターを開所
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=11&ng=DGXZRSP690369_V20C25A4000000&scode=7701&ba=1
三菱倉庫/中国現地法人が2つのマネジメントシステム認証を取得
https://www.lnews.jp/2025/04/r0425303.html
リンテック:中国の生産子会社でリサイクル材料に関する国際的な認証規格「GRS認証」を取得
https://www.lintec.co.jp/topics/company/250421_a.html
アイシン、広汽のPHEV向けハイブリッドユニット受託生産を開始
https://www.aisin.com/jp/news/2025/008988.html
中国クリーンEXPO2025で橋本社長が清掃業界の未来を語る
https://tokyo.publishing.3rd-in.co.jp/article/92cbb238-1f50-11f0-93a5-9ca3ba0a67df
中国勢に1ミリも負けてない!! トヨタの最新EV「bZ3X」が価格も装備も攻めまくりな件
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/1655ac74603f4d17d4150007c86d878b9e4ad1fb/
「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/f23d214185dc4279a7762f36e901ac189350eb2b/?
□その他(エコカー、バッテリー、水素)
テスラ、中国市場で「アメリカ製EV」の受注を停止 米中貿易戦争が長引けば中国事業に深い痛手も
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a27b28fc592bc9298ea8308551410ce3871aae1
中国EVメーカーが工場公開 新興の蔚来、22年稼働
https://news.yahoo.co.jp/articles/836a20009bb9345b2c2da7a050a00002f5d3a335
中国産業概観【中国自動車業界レポート(2025年3月)】
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/world/info/cndb/economics/others/pdf/R425-0102-XF-0103.pdf
中国CATL、新世代のEVバッテリーを発表…5分で走行距離を500km以上伸ばせる
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2607bd5d125aa0f96eb449b4e6b66c20923158e
EV用電池に新安全基準 火災や爆発の危険防止 中国、より厳しい規制
https://dempa-digital.com/article/653862
環境配慮車の無関税輸入枠を割り当て、中国ブランドが存在感(アルゼンチン)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2025/04/51117ba6ed7234d2.html
中国EVメーカーが工場公開 新興の蔚来、22年稼働
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025042200713
充電5分で520キロ走行可能-中国CATLが最新EVバッテリー披露
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-22/SV3DRTT0G1KW00
米、東南アジア経由の中国太陽電池に高関税 最高3500%超
https://jp.reuters.com/markets/commodities/AWJGINI3RRO5FP3SIYB5VO4EA4-2025-04-22/
中国CATL、ナトリウムイオン電池の新ブランド立ち上げ
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/G5WIF2P32ZP5PNWFQXIP2W6YWA-2025-04-22/
「トランプ関税」混乱の裏で 中国の電気自動車 世界を席巻
https://news.livedoor.com/topics/detail/28617178/
アラムコ、中国のBYDと提携しEV技術を開発へ
https://trt.global/nihongo/article/5713229fea68
アラムコと中国BYD、新エネルギー車技術で協力
https://www.arabnews.jp/article/business/article_146712/
検証・中国製造2025 造船シェア7割、EVで覇権
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&n_m_code=043&ng=DGKKZO88189520R20C25A4FFJ000
中国の安全で耐火性の電気自動車を極端な衝撃から製造するための戦略
https://www.gt-automotive.fr/ja/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%A7%E8%80%90%E7%81%AB%E6%80%A7%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%A5%B5%E7%AB%AF%E3%81%AA%E8%A1%9D%E6%92%83%E3%81%8B/
中国製EVに朗報 EUが追加関税の撤廃方針 最低価格制度で合意へ
https://aait.co.jp/archives/71443
5分充電で520kmの衝撃──中国製EVバッテリーがテスラを過去にする日
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec60acd34df7d1bce050c6581a920f0d56f1b4f4
残念ですが、国産車では足元にも及びません…BYDの「軽EV」と国産首位・日産サクラの圧倒的な性能差
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dee746ea522aa94641bf90bddc04eac94204cc0
中国EVバッテリーメーカー大手「CATL」共同創業者、上海の名門大学に200億円寄付
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5cb36338a1608e86c5bcdf1b39cb278f933829d
□その他(気候変動、エネルギー)
海南省初の分散型「ソーラーカナル」太陽光発電プロジェクトが発電開始
https://spc.jst.go.jp/news/250404/topic_2_04.html
人型ロボットを電力網建設に活用
https://spc.jst.go.jp/news/250404/topic_5_03.html
中国、2025年3月の一般炭輸入量(褐炭含む)は2,824万トン(前年同月比▲9.4%)とマイナス幅が拡大
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250425_4.html
中国の石炭消費総量は2028年前後にピークを見込む
http://coal.jogmec.go.jp/info/docs/250425_3.html
GRIPSフォーラム『中国のエネルギーの未来と原子力発電の役割』
https://www.grips.ac.jp/jp/forum/20250423-00238/
原油価格さらに下落する可能性、中国経済減速で-IEA事務局長
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-23/SV5ZBKDWRGG000
中国、世界の政情変化あっても気候変動対策減速せず=国家主席
https://jp.reuters.com/markets/commodities/KMG3ZVSWZVJ5RIOIHZC5O27CJI-2025-04-24/
【中国】 世界初の再エネ発電量増を大幅リード。石炭火力はバックアップとして性能強化
https://sustainablejapan.jp/2025/04/24/china-renewable-energy-2/112893
中国、全温室ガス対象に削減目標を策定中 国連会合で方針明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1555da186aacbefbb95c11356b5729adde90131
中国=3月のLPG輸出先実績、前年比24.1%増加
https://www.rim-intelligence.co.jp/news/news-global/1798440.html
中国、風力・太陽光の発電容量 初めて火力上回る
https://www.afpbb.com/articles/-/3575029
□その他
生態環境部:2025年第3回新化学物質環境管理常規登記証の審査結果を公示
https://asian-express.co.jp/2025/04/22/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac3%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%b8%b8%e8%a6%8f%e7%99%bb-2/
生態環境部:2025年第4回新化学物質環境管理常規登記証申請への審査状況に関する公示
https://asian-express.co.jp/2025/04/22/%e7%94%9f%e6%85%8b%e7%92%b0%e5%a2%83%e9%83%a8%ef%bc%9a2025%e5%b9%b4%e7%ac%ac4%e5%9b%9e%e6%96%b0%e5%8c%96%e5%ad%a6%e7%89%a9%e8%b3%aa%e7%92%b0%e5%a2%83%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%b8%b8%e8%a6%8f%e7%99%bb/
サトウキビかすが環境にやさしい食器に変身
https://spc.jst.go.jp/news/250404/topic_2_03.html
「廃棄物を宝に変える」循環経済が発展
https://spc.jst.go.jp/news/250404/topic_2_02.html
生物多様性保全にはカリスマ性がものを言う
https://spc.jst.go.jp/experiences/science/st_25035.html
チャイナプラス2025 日系が機能性材料で競演
https://chemicaldaily.com/archives/634709
中国商務部による希土類関連品目等の両用品目に関するQAについて
https://www.cistec.or.jp/service/keizai_anzenhosho/china/data/20250423.pdf
「一部の中・重希土類レアアース関連品目に対する輸出管理規制の実施に関する決定」
https://www.morihamada.com/ja/insights/newsletters/115511
中国がレアアース輸出規制を強化 過去の事例から予測する今後の動き
https://forbesjapan.com/articles/detail/78618
中国のレアアース輸出規制で日本は自動車を製造できなくなるかもしれない
https://courrier.jp/news/archives/398671/
世界のレアメタル供給、中国による規制で歴史的低水準続く
https://jp.reuters.com/markets/commodities/P32V7WPOMZPAXHJITALHFLVNJE-2025-04-20/
中国製「偽リサイクルPET原料」が大量流入…リサイクル業界に打撃
https://www.kangnamtimes.com/ja/report/article/500515/
中国プラスチック工場に操業停止のリスク、米国産原料への高関税で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-22/SV1RH6DWX2PS00
「美しい中国・青春アクション」緑の懸け橋・グリーン長征始動
http://www.peoplechina.com.cn/ssms/202504/t20250422_800399225.html
ネオジム磁石大手のプロテリアル、中国のレアアース輸出規制「当面の生産に影響なし」。輸出再開に期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb0318d76132e22c910ee8734d15ca05f5707d6
可塑剤業界のグリーン転換が加速!中国RoHSおよびTCO認証が環境配慮型代替品を推進
https://jp.reach24h.com/chemical/industry-news/plasticiser-green-chem
Q655.中国に電器電子製品を輸出する際の規制対象物質について
https://www.tkk-lab.jp/post/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB%E9%9B%BB%E5%99%A8%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%82%92%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9A%9B%E3%81%AE%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E7%89%A9%E8%B3%AA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
トランプ新政権における中国向け輸出・投資管理規制、制裁の関連動向についてのQA風解説
https://www.cistec.or.jp/service/uschina/20250422.pdf
中国の塩ビ生産能力、25年最大200万トン増加
https://chemicaldaily.com/archives/636921
中国財政部、6億元規模の人民元建てグリーンボンドをロンドン証券取引所に上場
https://esgjournaljapan.com/world-news/45119
―――――――――――――――――――――――――
■関連情報配信サイト
□日中環境ブログ
http://jcesc-ceo.cocolog-nifty.com/
□日中環境協力支援センター twitter、facebook
https://facebook.com/JCESCbjdym
https://twitter.com/JCESC_DYM
□WeChat中国語公式アカウント ID:jcesc_dym
―――――――――――――――――――――――――
■このページに関する意見、問合せ等は以下メアドまで
onogish@yahoo.co.jp
中国環境ビジネスに関して、お気軽にご相談下さい
―――――――――――――――――――――――――